早川町

南アルプスふるさと活性化財団の望月明浩さんに聞く、特産品のこだわり

早川町の特産品や、町内の温泉や飲食店などの施設を運営している南アルプスふるさと活性化財団(以後、財団)。今回はこの財団の立ち上がり直後から現在まで長年勤めいらっしゃる望月明浩(もちづきあきひろ)さんに財団でのお仕事について伺いました。

南アルプスふるさと活性化財団とは

財団は、早川町の資源を生かしたハムやベーコン、みそ、山葡萄ワインなどの特産品作りや、町内の主要な観光施設の運営などを行い、早川町を元気にするために活動をしている組織です。

 

早川町内の施設の運営

財団では町内の以下の組織を運営しています。

 

 

特産品作り

 

  • 手作りハム・ベーコン・ソーセージ
  • 白鳳みそ
  • 生芋こんにゃく
  • 山葡萄ワイン
  • 山葡萄ゼリー

など

 

特産品は、早川町内の各施設のほか、セルバみのぶ店や道の駅富士川など町外のスーパーや道の駅でも購入ができます。双葉 SA(上り)と談合坂SA(下り)には、早川町の物産コーナーがあるので、立ち寄られた際にはぜひ見てみてください。

 

また、財団のウェブサイトではオンライン販売もしています。全国どこからでも注文可能です。

 

財団の生産事業部の望月明浩さん

望月さんは財団での活動は長いのでしょうか?

 

望月さん
平成元年に入社しまして、もう約35年間勤めています。今は、生産事業部のみそ・こんにゃく責任者兼ハム工場も担当しているんですけど、南アルプスプラザにいたこともあったし、奈良田の里温泉にもいたし、今はもう事業はなくなっているけど「南アルプス水工房」っていう早川町の水を製品にする部門にいたこともありました。昭和63年に財団が立ち上がってほぼすぐから、ずっとここ一筋で勤めてきました。

 

そうなんですね。今担当されている、生産事業部で作っているみそやこんにゃくで、こだわりや苦労などはありますか?

 

望月さん
こんにゃくは、まず生の芋を仕入れて作っているのがこだわりですね。市販のこんにゃくはすでに芋が粉になったものを使って作るところが多くて、ふにゃふにゃで柔らかい感じだけど、ウチのは歯ごたえのあるプリプリした食感のこんにゃくになっているんですよ。

 

こんにゃくは早川町内でも自家製で作っている方がいますが、昔から町内ではみんな作っていたのでしょうか?

 

望月さん
そうだね、老平(おいだいら)や本村(ほんむら)、久田子(くたし)といった雨畑地区が、特に作っている人が多かったなぁ。

 

昔から町内では皆さん作っていたんですね。そういえばみそも、町内では早川集落で「かぶら桶」という巨大な桶で、集落の人がみそを一斉にまとめて仕込むのが伝統的に行われていましたよね。一度ストップしてましたが、数年前から復活して、ちょうど先日今年のみそ作りが行われていましたね。

 

財団の白鳳みそは、私もおいしいと思いますし、町外の複数のスーバーで販売されていて、リピーターも多くて評判です。みそ作りはどんな感じでしょう?

 

望月さん
みそは県内産の大豆を仕入れて、ゆでたり潰したり麹を混ぜ込んだりして仕込んでから1年経ってやっと売り出せるもので、かなり長期戦なんですよね。

 

その1年の間に何回も混ぜて、半年経ったら二度挽きもする。二度挽きっていうのは、 初めは大豆の粒がまだ粗いんで、食べられる状態にするためにもっと細かくすることをいうんです。それをしたらそのあともやっぱり、また何度も混ぜ込んで熟成の世話をします。

 

夏場は暑くて発酵が進みやすいので特になんですが、みそをちょっと寝かしすぎると、表面にカビが出たりもするのでそれも気をつけています。

 

1年もの長い間、すごく手間ひまがかかるものなんですね。

 

望月さん
そう。みそを仕込みの間に混ぜ込むときは「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ」って真心を込めながら手で混ぜるんですよ。1トンほどある桶のみそを、小一時間かけて混ぜてます。

なるほど、気持ちがこもってるからおいしいんですね。市販のみそとの違いっていうのはあるんですか。

 

望月さん
スーパーではみそは常温で販売されていることがほとんどだけど、白鳳みそは添加物をいれてなくて、みその菌が生きているから冷蔵保存で販売をしています。

 

みそを売り出した直後は、まだちょっと発酵の具合が若い感じで色も明るめで。時間がたって発酵がもう少し進むと色も味も濃くなって変化していくんです。

 

発酵が進んでちょっとずつ味わいが変わっていくのもいいですね。みそとこんにゃくの他にも、ハムやソーセージの生産もされているんですね。

 

望月さん
はい、みそやこんにゃくを作りながら、合間にウインナー工場で製造をしたり、成形作業をしたり。ハム、ベーコン、ソーセージの工場と、みそとこんにゃくの工場は少し離れているんで、行ったり来たりして生産しています。山葡萄の時期にはそちらの作業も手伝ったりしてね。

 

生産活動を忙しくされているんですね。財団さんの作る特産品はいくつかありますが、個人的なおすすめ品はなんですか?

 

望月さん
やっぱりみそかな。おすすめの食べ方は、きゅうり!夏場にみそをそのままつけて丸かじりするのがいいんですよ。砂糖とかみりんとか入れずに、そのままのみその味をぜひお試しあれ。

 

はい、試してみます!最後、これからの活動について一言お願いします。

望月さん
このおいしいみそや食品を売るとともに、明るい笑顔を皆さんに届け、少しでも人生が明るくなるならば、私は一生懸命、これからもやっていきたいと思う今日この頃ですよ。

 

ありがとうございました。いつも気さくに話してくださる望月さんには元気をいただいています!ぜひこれからも白鳳みそやこんにゃくの生産など、がんばってください!

-早川町