-
-
早川町の女性猟師に聞く!畑の獣害対策として始めた狩猟の世界
2023/3/17
今回インタビューさせていただいたのは、早川町の大木彩さん。 東京都の生まれ育ちで、早川町に移住してからは、NPO早川エコファームで遊休農地の整備や作物の生産、加工、販売などをして地域おこし協力隊として ...
-
-
山梨県の百名山に選ばれている白鳥山の魅力を徹底解説
2023/3/14
山梨県南部町と静岡県富士宮市にまたがってそびえる白鳥山。山梨百名山の一つで、山頂からは見事な富士山を眺めることができる絶景スポットでもあります。 今回は白鳥山の魅力についてご紹介していきます。この記事 ...
-
-
西嶋イルミネーションをどこよりも詳しく徹底紹介!冬のお出かけ穴場スポット【山梨県身延町】
2022/12/18
遊園地があるのかと見間違うほどの華やかで鮮やかな西嶋イルミネーション。 地域の方々が趣向をこらして作り上げた会場内は、美しさだけでなく、おもてなし心もあふれていて感動すること間違いなしです。 子ども連 ...
-
-
雨畑の硯職人・中川裕幾さんに聞く硯の世界!硯匠庵の楽しみ方や周辺キャンプ場や温泉も紹介
2022/10/27
日本三大硯石産地の一つである早川町雨畑。ここでしか採れない「雨畑真石」は、なめらかな墨あたりや、墨液の持ちの良さなどを誇る、和硯の最高級原石です。現代では硯に触れる機会は減っていますが、今でも日々制作 ...
-
-
福士川渓谷は紅葉の絶景スポット!日帰り温泉やキャンプ、ハイキングも楽しめる!
2022/10/13
秋といったら、紅葉。今年の秋の行楽はどこに行こうかなと、今から計画している方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが、山梨県南部町の福士川渓谷。非日常感を味わえるような美しい紅葉を鑑賞 ...
-
-
GI登録された身延町のあけぼの大豆とは?大学生との共同企画や新商品開発なども紹介
2022/12/18
身延町の特産品の「あけぼの大豆」。「身延町の地域独自の産品」という国からのお墨付きの意味を表すGI登録もされて、人気や知名度がさらに上がりつつあります。 「あけぼの大豆」は、10月がちょうど枝豆の収穫 ...
-
-
【ついにリニューアルオープン】道の駅しもべが丸わかり!ゆるキャン△公式キャンプ場OPEN!
2022/7/17
山梨県身延町にある「道の駅しもべ」は、2022年7月16日に、正式リニューアルオープンし、キャンプ場やバーベキュー施設がより充実して、コワーキングスペースもできるなどパワーアップしました。また、ゆるキ ...
-
-
熟練者も唸る急登と絶景が魅力の農鳥岳!登山口までマイカーでいける3,000m級の穴場コース【大門沢小屋主人おすすめ】
2022/7/13
「農鳥岳は山頂の景色が本当に壮観なんです。富士山も北岳も見える。甲府盆地も眺められて、暗くなると夜景も見えるんですよ!途中にはかなりの急登も!もっとみんなこの良さに振りむいてくれよって思います(笑)」 ...
-
-
南山梨のあじさいの名所・南部町「うつぶな公園」とは?おすすめの時期・見どころを徹底紹介!
2022/7/13
山梨県南部町にあるうつぶな公園。 「あじさい公園」の愛称でなじみのある方、ゆるキャン△に登場した聖地の1つとしてご存じの方も多いでしょう。 この記事では、あじさいの見頃が気になる、行く前にどんな場所な ...
-
-
身延町門野の農アート!畑でパーティーピーポーする陽気なかかしたち
2022/7/25
畑の一帯にディスプレイされたかかしたち。 何かの宣伝でもなく、お店案内でもないのに、一体だれが何のためにこの「農アート」という空間を作り出しているのかとずっと前から気になっていました。 みなさんこの不 ...